うるま市認可 小規模保育園モン・ベベ

社会福祉法人 友和福祉会 小規模保育園 モン・ベベ
平成27年1月5日開園。 沖縄県初の小規模保育園として開園致しました。 現在定員15名 0歳児3名 1歳児12名  開園時間:朝7時~夜7時まで。(月~土) うるま市田場1008-2 電話:098-923-2156
 提携園として3歳児からは、向かいの「ひがしの大空(そら)保育園」に進級いたします。

本日、研修ですっ(^▽^)/♫

みなさん、こんにちは〜😆✨
本日は令和初の父の日ですね❤️
いかがお過ごしですか?

子どもたちからプレゼントをいただいたり、感謝の言葉をいただいたり…そして自分のお父さんにも感謝の気持ちを伝えて、素敵な1日をお過ごし下さいね😊‼️



さてさて!
本日私たちは研修です!

本日、研修ですっ(^▽^)/♫

本日、研修ですっ(^▽^)/♫

講師の先生の分かりやすく楽しい講義に、目からウロコです✨✨

それと同時に、乳児期の子どもたちと関わる仕事に携わっている事の重要性や責任を感じています。

ここで一つ☺️‼️
素敵な言葉を紹介します。

培う。(つちかう)

保育指針には【培う】という言葉が使われています。
【培う】とは、もともと草木の根っこなどを示して使われる言葉のようです。
保育指針の乳児保育に関わるねらい及び内容に【培う】という言葉が使われています。

つまり、赤ちゃんの成長も草木の根っこと同じで、目に見えないもの
目には見えないものだけど、とても大切なもの

赤ちゃんの成長は、焦らなくていい、長い目でゆっくり、受容的に応答的に関わっていってください。
発達の基礎を培っていってください。


とのことでした❤️
泣いてもいいんです。それは子どもが何かを伝えようとしている証拠です。
優しく声をかけて、たくさん抱っこしてあげます☺️✨


保育指針が改定され、学ぶことが多くあります。
常に学びアップデートして、子どもたちのために頑張っていきます!

本日、研修ですっ(^▽^)/♫



個人的な話になりますが…。
職場を働きやすい環境にし、保育士が生き生きと働ける場である事が、子どもたちの保育環境に良い影響を与えるそうです。
幸いな事に、モン・べべの職員はみんな明るくヤル気があり、私自身みんなにたくさん助けてもらって、感謝の気持ちが溢れるほどです☺️❤️
私も副主任として、みんなが楽しく仕事できる環境を整えられるよう、頑張っていきま〜す😆

本日の投稿は冨里でした(^▽^)/♫

ではでは❤️
まったねー♫

本日、研修ですっ(^▽^)/♫


同じカテゴリー(職員研修)の記事
職員研修・環境整備
職員研修・環境整備(2020-09-26 20:12)


 

企業情報

会社名

社会福祉法人 友和福祉会 小規模保育園 モン・ベベ

住所

〒904-2213
沖縄県うるま市田場1008-2番地

TEL

098-923-2156

営業時間

7:00~19:00

定休日

日曜日・祝祭日・慰霊の日・12月29日~1月3日

モン・べべの意味

フランス語で『私の赤ちゃん』という意味です。 これから成長していこうという思いを込めて園名に致しました。  園のシンボル:ウサギのマーク   (モン・ちゃん・ベベちゃん) ウサギは後退しません。ですので、前向きな姿勢で常に前進! という意味を込めてウサギのマークをシンボルとしました。 ※製作者 イラストレーター仲西 太氏