⭐️感触遊び〜(寒天ゼーリ・春雨・水風船)
屋上に日除けのカーテンをセットして涼しく遊べるようになりました〜
昨日は

まずは、遊ぶ時の説明をしっかりして子ども達に興味を持ってもらいます!


感触を触るのが苦手な子もいるので…驚かないように…少し試しに触らせてみます


興味ありありで後ろから手を伸ばして触る子もいます
まずは、寒天ゼリーからです!


ひんやり気持ちいい〜と思わず笑顔がでちゃう…子ども達

力強く『ギュギュギュー』と言って体をプルプルしながらゼリーを握ってるSちゃん!声をかけても集中してました〜(^∇^)全身で楽しんでますね

アンジュさんも、初体験

Kちゃんは足でも感触に触れてみます
抱っこしてるさつき先生も優しく声をかけながら感触に触れさせてみます




掴むのも大変です!

やっと気付いて振り向いたH君!邪魔しないでよ…って感じでまた、続きを楽しんでいます!色んな事に興味津々
おかげで様で、本人は大満足!全部のコーナーを自由に回って楽しんでました

『気持ちいよー!触ってみて

しばらくすると感触にハマっちゃいました〜『これ、冷たいね〜)と言って揉み込んでます


先生にもちょうだい

ちゃんと、先生にも『どーぞ』と分けてくれて『ありがとー

ここでも、妹ちゃんの様子も気にしながら遊ぶL君

水風船は豪快にパシャパシャ







看護士のゆきえ先生と一緒に、サラサラ感触や握った感触などに触れてみるk君

雨のように、サラサラ〜と春雨が落ちる感覚を何度も楽しんでます




園長先生も子ども達の写真を写したり
自宅でも、簡単に出来る感触遊び
楽しく遊んだ後はお食事Time
(これは、職員のですが、子ども達もボリュームがあるハンバーガー

大きい白身魚が入っててタルタルソースも



沢山食べた後は、シャワーして美味しいご飯を堪能した子ども達でした〜

お昼寝もたっぷり寝て、ご機嫌のYちゃん
今日も楽しく過ごせました〜
明日から、あっという間に8月です!感染症が少しずつうるま市でも出始めています…。
下痢が伴う風邪や、発熱の子、ヘルパンギーナ、溶連菌などなど… どこで感染するかわかりませんので、免疫を上げるためにも、規則正しい生活、早寝早起き、バランスの取れた食事をしっかりと取って過ごされて下さいね
それでは、よい週末をお過ごし下さいね
今日の投稿は、翁長からでした〜