今年度も後わずか…アンジュさん
最近のアンジュさんの様子を久しぶりにお伝えしますね♬
お友達と先生と楽しくボールを転がしをしたり、キャッチしたり、お友達に奪い取られては泣いて……
自分の意思表示を小さいなりに一生懸命


『あんたがったどっこさ…ひごさ…ひごどこさ…



ボールをアミの外に『えーい』と投げる姿… あれれ⁈どこになげてるの?笑

『投げてないよ〜』と…すまし顔のS君…笑

『ボールかせる…

『S君にどーぞ
可愛いアンジュさん達のやりとりにほっこりです

ボール遊びに大喜びのG君です

体調が思わしくなくて、寝てるお友達に…布団をかぶせよーとして

T君の事が気になって、よく近くに来てくれてました

保育士と『ボールコロコロ〜』『キャッチ〜

月齢が低いGちゃんもみんなと一緒に遊びに参加する事が出来るようになりました

隣のお友達も投げたかったよーで…勢いよく奪いあい…
(取られたくなーい

『先生〜

『コロコロ〜』『Rちゃ〜んキャッチ〜』と言うと
子ども達が大好きな食事TIME
生野菜もモグモグ美味しいよ



『お野菜は…ちょっと苦手だけど…』と…自分で頑張るRちゃん

『モグモグ』

褒めてもらってるお友達をみて、『見て〜

僕は、自分で食べるんだ…

『おいしぃ〜』と言って食べてくれるSちゃん

(*^◯^*)カレーライスは
豪快に食べて…口の周りが熊
デザートのヨーグルトも時間をかけてゆっ〜くり味わっていました





真剣にヨーグルトをすくって食べてるS君をみて、思わず先生も笑っちゃいました


朝はご機嫌が悪かったT君も、食事になるとテンション
ご飯でお腹も心も満たされて

子ども達との食事の時間は本当毎日楽しいです
苦手な食事でも、『ひと口はたべてみよーね
"食べさせる事"が1番の目的ではなく、喜んで食べる事が大事
その為にも保育士も一緒に食べて『○○美味しいね〜
自宅でも日々の楽しい食事TIMEを大事に過ごしてくたわさいね
個人レッスンを楽しんでます

今日の投稿は翁長が担当しました〜