2月生まれの誕生日会・ボランティアさん
2月のお誕生日会の様子です(*^▽^*)
2月はアンジュ組さんから3人お友達が一歳になります
少しずつ歩けるようになってきて、嬉しくって何度もゆっくり立ち上がっては足を踏み出し10歩ほど歩いて尻もち…
の繰り返しをしながら楽しんでます


今月で一歳になりましたー
お誕生日会でみんなにお祝いしてもらって嬉しそうですね〜
これからも、お父さんお母さん
周りの人達から沢山の愛をもらって、すくすく大きく育っていこうね
一歳のお誕生日
おめでと〜(*^▽^*)






ケーキを目の前に大興奮のお友達もいますね
ロウソクもつけてもらい、園児みんなから
happybirthday
の歌をプレゼントきてもらいました
歌が終わると大きく
拍手して喜ぶRちゃんでしたー

実習生の出し物で『どんな色〜が好き』って曲
で子ども達とうまく盛り上がってましたー


今回はボランティアで来て下さった2名の方もお誕生日会の出し物を
してくれました
高校生の時に何も知らずにしていたボランティアの時と違って、保育の事を学んだ視点でのボランティアで緊張しました
と言っている方もいました
ピアノ
を弾いてくれたり、スケッチブックでの出し物ををつくってきたりと、行事班の先生に披露してアドバイスもらったり、『子ども達と歌でやりとりしたいので◯◯してもいいですか?』と出し物を盛り上がれるように工夫したりと楽しみながらする姿勢も見られました〜♫


さつき先生がお弁当
が変身
の出し物をしました
子ども達、先生の声かけて楽しんで手を挙げて答えて盛り上がっていましたー


卵の
イラストを見せて、『たまごから変身きたのは?』クイズで『たまごやきー』とLちゃんが張り切って答えてましたー
ユーモアあるさつき先生も、楽しく会を盛り上げていました



お母さん
お父さんの愛情いっぱいのお誕生日メッセージカードもありがとうございました
子ども達が大きくなった時にきっと嬉しいと思います
一年で成長していくのもあっという間ですね! これからも子ども達の成長を一緒に見守って行きたいと思っております(*^▽^*)
私達、保育士も子ども達と一緒に日々成長していきたいと思ってます
2月はアンジュ組さんから3人お友達が一歳になります

これからも、お父さんお母さん
一歳のお誕生日





ロウソクもつけてもらい、園児みんなから

実習生の出し物で『どんな色〜が好き』って曲


今回はボランティアで来て下さった2名の方もお誕生日会の出し物を


さつき先生がお弁当

卵の



お母さん